大阪市教育センター
ホーム
大阪市教育センターの概要
研修関係
事業関係
教材・資料
情報教育
特別支援教育
調査・研究・報告
教師養成講座
wakuX2.com-bee
資質の向上に関する指標
特別支援学校への支援申込み
特別支援教育研修報告
事業報告
教材教具コンピュータソフト検索システム
数
書く
読む
特別支援教育資料
特別支援教育
>
教材教具コンピュータソフト検索システム
>
読む
>
形を見分けことばと結びつける
印刷
形を見分けことばと結びつける
ねらい
教材・教具
使用法
形や用途による分類
教具
具体物、絵カード
具体物と同じ絵カードを選択させる
教具
フロスティッグ視知覚学習ブック(中級用)P15
いろいろな角度から捉えた同一の絵を選択させる
教具
色板
同じ形を集めさせる
教具
ことばの玉手箱(富士通)
ステージ2「ことばをあつめよう」
ソフト
リーダーラビットようちえん(ザラーニングカンパニー)
「かたちのこや」
色の見分け
教具
食べ物の名称を聞かせて、その色名を言わせる
教具
色名を聞かせて、その色をした物の名称を言わせる
絵文字の理解と意味づけ
教具
ボードメーカー3.3(アクセスインターナショナル)
PIC(五大エンボディ)
シンボル(お天気マーク)を見せて、その意味を言わせる
線や形の類似と相違
教具
色板
同じ形の色板(大きさは異なる)を集めさせる
共通性による分類
ソフト
ことばの玉手箱(富士通)
ステージ2「ことばをあつめよう」
向きや場所の理解
教具
方向型はめ(鳥、子ども)、つのつき型はめ
方向をあわせて型はめさせる
登録日: 2005年6月10日 / 更新日: 2005年6月10日
印刷
戻る
ページの先頭
関連ページ
音や音声を聞き取り再現する
形を見分けことばと結びつける
音声を聞き分ける
文字を見分ける
読む
All Rights Reserved. Copyright © 2021 大阪市教育センター
サイトマップ
ログイン